宝財探偵所の迷宮事件

宝財探偵所が未解決事件に挑みます。

宝財探偵所の迷宮事件 29-641    仮谷さん拉致事件のつづき

 妓郷蟻析困賄田未亮卍后~挙に大勝する理由

 妓郷蟻析困蓮広告代理店の電通の社長のNという人物であることがわかった。
 妓郷蟻析困選挙で大勝するのは、テレビの世論操作である可能性が出てきた。
 電通という会社は、広告代理店だが、実はテレビ業界に圧力をかけることが出来るのだ。
 その仕組みについては次の通り。

 広告代理店は、新聞、テレビ、雑誌などに広告を出すのに企業とマスメディアを仲介する会社である。
 企業とマスメディアが直接取引きをしないで、代理店を経由して広告を打つ。
 この時、広告そのものを製作するのが広告代理店や下請けの製作会社だ。
 電通は、広告の仲介と製作をしている。
 広告は、新聞、テレビ、雑誌などのマスメディアに出すが、このうち、テレビの広告つまり、コマーシャルを仲介するのが、電通一社しかない。テレビコマーシャルは電通が独占している。
 広告を打つにあたり、料金が決められているが、新聞、テレビ、雑誌の中で一番安いのは雑誌で、次に新聞、一番高いのがテレビである。テレビコマーシャルを一回テレビに流すのに、億という金額を代理店に払う必要がある。一日全部通してではなく、一回流すのにつき億単位の金が必要である。
 テレビコマーシャルを出すのには、電通の仲介が必要で、企業とテレビ局が直接取引きをするということはない。テレビコマーシャルをテレビに流すのは電通を通さなければ流せない。
 テレビコマーシャルは、テレビの収入源であり、これがないとテレビ局は運営できない。
 新聞、雑誌もそうである。マスメディアの収入源はみな広告料である。だから、広告主の意思が優先されることも多く、マスメディアは広告主に逆らうとお金が入らなくなる。広告主がいなくなると収入源がなくなるので、その雑誌は廃刊になるし、新聞社も倒産するし、テレビ局も倒産する。
 だから、テレビコマーシャルを独占している電通にテレビ局は逆らえない。電通に逆らうと、流すテレビコマーシャルがなくなり、テレビは収入源を失う。しかも、テレビコマーシャルを一回流すのに莫大が金額が動くし入ってくるので、電通に逆らっていても意味はないし、死活問題に関わる。
 そういう意味で、テレビは電通の意思に逆らえないし、媚を売っておけばいいことがある。

 その電通の社長が妓郷蟻析困世辰燭里澄
 また、電通の創設者か会長がK泉純一郎であり、妓兇硲棒瑤琉枉鐃裕い蓮▲謄譽咾寮は請犧遒任△覯椎柔がある。
 妓兇硲棒瑤鬚舛笋曚笋垢襪海箸砲茲蝓電通に媚を売ろうということなのだ。また、二人は大手企業の経営者でもあるので、テレビ局のスポンサー企業の経営者ということになり、電通とスポンサーの意思に逆らえないテレビは、妓兇硲棒瑤鬚舛笋曚笋垢譴弌一石二鳥なのだ。

 国民に人気があったかどうか定かではないK泉を日本のK泉フィーバーといって紹介したり、前回の選挙で300万票の票を取り圧勝したI原慎太郎というような修飾語をつけてテレビが報道する。
 そうすると、たいして気にも留めていなかった視聴者が、「そうか、今、K泉とI原が大変な人気なのだ」と勘違いをして、次の選挙で投票したり、政策ではなくてイメージで応援したりするようになる人が出てくる。 本当はテレビ局の都合なのに、勘違いして本当に今大人気なのだ、と思い込む。
これを世論操作と言う。

 また、都知事選挙では、当確情報を開票3分後にもう出したりするが、これはテレビ局の願望で、I原慎太郎を当選確実ということにして報道すれば、テレビパワーに逆らえない選挙管理委員会が全部開票しなくてもI原慎太郎の当確を決めてしまうという。
 もし、まだ開票が終わっていない、とか、結果が違う、とか言っても、その後、委員の人たちと関わりのある人たちがささいなことでニュースとして報道されたりして脅迫されることを気にして、逆らうのをやめてしまう、という説もある。
 例えば、区役所の誰かが何が事件を起こしたが、普通ならささいなことで誰も報道しないのだが、選挙の時にテレビに逆らってきた、ということを思い出して、大袈裟にそれを報道する、ということが実は裏で行なわれており、テレビが報道することにより、その人や団体、自治体なども大きなダメージを受けてしまう。
 これが怖くて選挙管理委員会の人たちは、投票結果を捻じ曲げることがあるのだという。そのため、始めから、妓兇蛤意な人たち(S価学会員など)を選挙管理委員に選んでおくのだという。

 そして、この世論操作が得意なのがユダヤ人で、アメリカではユダヤ人のメディア操作は通説になっている。
 だから、日本でもテレビ局がちやほやする(される人)のは、ユダヤ人系の人である可能性が非常に高い。