宝財探偵所の迷宮事件

宝財探偵所が未解決事件に挑みます。

宝財探偵所の迷宮事件 ①-319    9.11同時テロ事件のつづき

 オサマビン・ラディン師は懸賞金をもらった通報者だった

 オサマビン・ラディン師は、少なくとも二人の人物が扮していたようだ。
 オサマビン・ラディン師の写真を見ると、少なくとも二人の人物が変装している。

 一人は麻原彰晃でN渕剛で演歌歌手M(高山清司)で、もう一人は石井久子(司忍)である。
 司忍は、オウムの松本知子と同一人物で、二人は夫婦である。
 9.11のテロの後、「演歌歌手Mが悪いと思います」と言って武田という名前でアメリカに通報した女が、司忍と同一人物者である。
 武田という女は、麻原も扮していたようだが、通報した時は司忍だった。
 武田は、演歌歌手Mが悪い、といって通報した後、懸賞金をもらいたくて、演歌歌手Mの娘は誰それだ、とも通報しているが、その娘だと司が言っていた人物は娘ではなく、第三者でテロには全く関係のない人物で、娘というのは全くの事実無根である。
 要は、懸賞金が欲しかったので、第三者を保険にかけたのだ。
 武田は信じられないことに、アメリカから懸賞金をもらっているという。アメリカは(懸賞金を払ったのはラムズフェルドだと言われている)オサマビン・ラディン師に懸賞金を払ってしまったのだ。
 懸賞金をもらった武田は、アメリカの政策の中心人物となり、この女があやしいと言う人を取り締まっていた。しかし、オサマビン・ラディン師が仲間を売るとは思えず、娘だと言われた人の例もあるように、テロに全く関係のない人の名前を言い、取り締まりをさせたのだ。
 結局、通報者は、演歌歌手Mを逮捕されないために、第三者の女性の名前を出し、演歌歌手Mの捜査を誤魔化そうとした意図があった。そして、それはうまく行き、演歌歌手Mはたいして捜査されない代わりに、娘だとウソの通報された人物が、わけもわからなく、アメリカから取り締まりを受けてしまったのだ。
 
 演歌歌手Mは、1986年頃から名前は同じだが、別の人物が扮していた。1986年までは平田信が演歌歌手Mだった。それ以降は、麻原が演歌歌手Mをしていたいきさつがあり、武田はこのことがわからないだろうと思ってわざと演歌歌手Mの名前を出したのではないだろうか。
 平田信は、当時のW・ブッシュと同一人物であり、演歌歌手Mが悪い、ということにより、前に演歌歌手Mに扮していたW・ブッシュを心理的に恫喝したのだ。

 麻原彰晃と松本知子は、イスラエルモサドである。
 松本知子は、イスラエルの首相のベンジャミン・ネタニヤフという人物で、国王に匹敵するような権限を持っている。麻原はその息子(娘→本当は女だが男装している)であるが、ネタニヤフの娘か息子の設定になっているかは不明だ。

 アルカイダはオランダの石油会社

 オサマビン・ラディン師は、オランダのダッチ・シェルという石油会社の経営者である。
 ダッチ・シェルがアルカイダである可能性がある。
 オランダは、イギリスよりも上の地位にあり、イギリスのバックである。イギリスにバックがあるとは驚くが、16世紀頃、黄金時代だったスペインの国王が、オランダの国王でもあり、その頃からの世界秩序がこれまでの延長線上にあるようだ。

 オランダのダッチ・シェルのグループ会社の昭和シェル石油の主要株主がサウジのサウジアラムコだが、オランダとサウジは協力して、オランダが意思を決定し、サウジがそれを強行する軍のような役割があるのではないだろうか。
 オランダの海岸の町(アムステルダム)は、ペンタゴンのような形をしており、ペンタゴンの形にしておくか、というようなことで作られているような感もある。
 大量破壊兵器は、オランダではなくてサウジにあり、オランダが使え、といえば使うといったようなことが行なわれていることも考えられる。

 オランダとサウジの関係

 サウジの国王は上裕(麻原)だが、ダッチ・シェルの経営者は石井久子であり、この二人の関係は、石井久子-上裕(麻原)という上下関係がある。
 石井久子の方が上の立場にあり、二人ともオサマビン・ラディン師をしている人物である。
 ただ、石井久子がオサマビン・ラディン師であることがバレると大変なので、上裕が扮することが多いようだ。
 石井(オサマビン・ラディン師)と上裕(サウジの国王)の関係は、オランダ政府とセルビア軍の関係だが、ヤラセである可能性もある。オランダは、1995年7月11日に、セルビア軍により兵士を大量虐殺されている、ということだが、この時の政府の対応が不審(遅い、何もしない)だったことが言われている。もし、グルであるとすれば、不審だった理由もわかってくる。
 主従関係がありながら、それを悟られないために、虐殺事件を起こして、本当の姿を隠しているのがオランダなのではないだろうか。