宝財探偵所の迷宮事件

宝財探偵所が未解決事件に挑みます。

宝財探偵所の迷宮事件 番外編 サイバーテロ問題⑧

 サイバーテロは、中国の総参謀長?

 上祐は、中国人民解放軍総参謀長の陳ヘイ徳(ヘイは火扁に丙)であることがわかった。
 平田信と上祐の区別が難しいが、平田と上祐は対立しているが、上祐は平田の弟をしていて、兄弟関係にある。この二人は、オサマビン・ラディン師とW・ブッシュの取り合わせである。
 この二人が共謀していれば、アメリカとサウジはグルということになる。
 陳は、2007年9月から総参謀長をしており、アメリカのペンタゴンやロシアへ訪問している。
 その前は2004年9月から、軍の装備部長をしていた。
 人民解放軍の装備部とは、一言でいえば、科学兵器技術を担当する部で、下級組織には、衛星発射センター、核試験基地、兵器試験基地、電子装備基地などがある。
 衛星の発射打ち上げの上級組織ということになる。
 ちなみに、装備部長をしていた時、日本の首相をしていたことになる。
 装備部は、国防科学技術工学委員会内の組織だったが、1998年8月に独立した部である。
 サイバーテロは、衛星と関係があるとすれば、中国の衛星がスカパーか「おおすみ」に何かしているなども考えられる。
 スカパーはイギリスの衛星で、中国とは仲が良くない。
 
 スカパーとは

・TBSが主要株主(TBSの母体はS価学会→K泉はTBSの株主らしい)
・イギリス(アメリカであることが判明)の衛星を使用
サウジアラビア国王が経営
地方自治衛星通信機構はスカパーの衛星を使用している
・日本のインターネットはスカパーを使用しているものが多い

 アメリカの衛星と中国の衛星の間ではスパイ衛星を中国が打ち落とすなどしていて、対立状態にないとはいえない。
 しかし、W・ブッシュと同一人物の陳ヘイ徳が軍の参謀長なので、自作自演の可能性もある。
 
 日本のサイバーテロは、中国が関係していると言われ、中国軍がその犯人である可能性もある。

 サイバーテロの問題は、盗聴やエシュロンと関係があると考えられるが、このことは、I田大作の予言に合わせて行なわれているらしい。
 I田は、中国の国務院総理の温家宝と同一人物で、I田の予言に合わせているとすると、中国の温(総理)と陳(軍)の共謀である可能性がある。

 スカパーの運用する衛星

 スカパーの運用する衛星のうち、スーパーバードという衛星は4基で、そのうちの1基がNTTと共用しているN-SATである。
 スカパーの運用するスーパーバードはA3、B2、C2、D(N-SAT)である。
 A3→日本のみ ケープカナベラル空軍基地 1997年7月26日(ヒューズ)
 B2→日本、韓国、台湾 ギアナ宇宙センター 2000年2月18日(ボーイング
 C2→アジア全域 ギアナ宇宙センター 2000年10月6日(ロッキード・マーティン
 D→日本のみ ギアナ宇宙センター 2008年8月14日(三菱電機

 →の後は順に、カバー範囲、打ち上げ場所、打ち上げ年月日 ()内は製造企業

 である。

 このうち、地方公共団体の行政用通信(LASCOM)や、ブロードバンドはB2である。C2も同様だが、USENにも使用されている。
 また、A3は、1997年7月26に打ち上げられていて、盗聴が始まった時期と一致している。しかも、A3だけ、アメリフロリダ州の軍事基地で打ち上げられている。この衛星は、軍事目的と併用されている可能性がある。
 Dは、緊急地震速報やCS放送、スカパーに使用されている。
 

 JCSATという衛星も稼動していて、それは7基ほどである。他に待機中の衛星が2基ある。
 その中で、1997年12月2日に打ち上げられたのは、1Bというもので、ヒューズ社製である。 

 ケープカナベラル軍事基地とは
 
 ケープカナベラル軍事基地とは、ミサイルの発射実験場や初期の弾道ロケットの打ち上げが行なわれていた。
 1958年にソ連と対抗して行なった衛星打ち上げは、ここで行なわれた。
 隣にはケネディ宇宙センターがあり、スペースシャトルはここで打ち上げられるが、無人ロケットはケープカナベラルである。
 また、ケープカナベラルは、ケネディ(上祐と同一人物)が暗殺された際に、ケープ・ケネディと改称されたが、1973年に元に戻っている。
 上祐は、このことを根に持って、ケープカナベラルで打ち上げられる衛星やロケットを中国の軍を使って妨害しているのだろうか。

 A3が中国のターゲットか

 日本の衛星放送はほとんどアメリカ製だが、Nだけは日本製である。全てがアメリカで打ち上げられている。
 日本が使用している衛星のうち、ケープカナベラルで打ち上げられた衛星が、ケネディ(上祐)で中国の標的になっている可能性があり、それは、A3ということになる。
 A3は、LASCOMやインターネットのブロードバンド、放送局の中継、放送関係者へのサービス、社内放送の映像配信にも利用されている。