宝財探偵所の迷宮事件

宝財探偵所が未解決事件に挑みます。

宝財探偵所の迷宮事件 ①-329    9.11同時テロ事件のつづき

 9.11のテロは日米構造協議への仕返し?

 妓郷蟻析困蓮■料昇と同一人物であり、円高ドル安を決めた張本人である。
 この円高ドル安政策に対して、面白くなかったのがアメリカである アメリカの当時の大統領はレーガンで、レーガノミックスという経済政策を行なっていたが、経済政策に名前をつけるということは経済状態が悪かったことを意味する。そして、そんな時に、急にドルが安くなり、貿易が不利になってしまったのだ。だから、アメリカでは貿易政策が語り草のように言われているし、円高になった日本に恨みを抱くようになったのだ。
 アメリカはリクルート事件でN曽根が証人喚問されたと同時期に、日米構造協議を申し出て、不公平貿易に対して物言いをつけてきたが、この原因は、不公正な円高ドル安に起因していると考えられる。
 だから、N曽根と同一人物者の妓兇中心となり、アメリカにテロを行なっていたのだ。
 円高ドル安政策でよくなった業界の経営者が妓郷蟻析困任△蝓△海凌擁の経済が円高ドル安政策に反映されている。もし、これにケチをつけられれば、「金がなくなる」に等しくなり、それに対して何か言ってくるアメリカがうとましかったのだ。
 
 大量破壊兵器でイルカ・クジラが大量死?

 最近、イルカやクジラが浜に打ち上げられる事件が頻繁に起きている。日本だけではなく、世界的にもそのような事件が起きているようだ。
 例えば、北朝鮮のミサイルの欠片と称して海に落ちた物が、パルス波や超音波を出す発信機のようなものだったとして、強力な電波のために周囲の岩などが崩れるなどのことが起きているのかも知れない。
 これが一つだけだとそんな大きな力にならないが、何機も落下させているとかだと力が集約されて大きなパワーの電波を出す可能性もある。
 イルカやクジラを殺す目的ではなかったのだが、海底の岩を破壊しようとしているうちに、海にいる生物に影響が出てきて、その氷山の一角がイルカやクジラの大量死だった、ということも考えられる。
 
 地震の前には、パルス波という電波が流れることがわかっているが、これが人工的に出されたものだとすれば、そのせいで巨大地震が起き、建物が半壊全壊したり、二次被害で人がたくさん死ねば、その強力な電波は大量破壊兵器ということになる。


 ロックフェラーとロスチャイルドの違い

 ロックフェラーとロスチャイルド家の違いは、ロックフェラー家の一族だった者が、両親のどちらかが死んだり、親からダメだしをくらった子供が物理的ではなく理論的に移動しロスチャイルド家になるのだという。
 ロックフェラーもロスチャイルドも同じ家だが、ケチがついた子供のいる家がロスチャイルドいらない子供)家なのだという。

 ボーイング社はロックフェラー系の企業だが、タリバンロスチャイルド家ということになっているが、元は同じ人物の子供たちである。
 ロックフェラー家の当主の上裕が、何か大きなことをやりたいと思った時に、身内から被害者を出しておおごとにしつつあまり情報を出さないようにすることによって何だかわからない状況を作り出し、そういう状況だから変なことが起きるのだ、と言わんばかりにたくさんの人を仲間と共に殺し出す。 
 ビン・ラディン師は、上裕の娘か息子ということだが、上裕はサウジの国王でビン・ラディン師が息子ということになっているのでそれは一致しているようだ。

 ロックフェラーはイスラエル系企業

 ボーイング787は、ボーイング社が実は力を持ちすぎたために、嫌いな地域へのフライト中に事故を起こしているなどという理由も考えられる。

 ロシアとの軍事バランスが9.11のテロによって崩れたということだが、これはアメリカ側の計算ずくかも知れない。

 ロックフェラー家はアメリカ系の企業だと思われているようだが、実は本拠地はイスラエルである可能性がある。
 ロックフェラーの当主の上裕でサウジの国王は、ユダヤ教の神であり、イスラエルに支援されてナンボの国の国王をしている。
 日本、サウジ、エジプト、スウェーデンなどである。
 昔からイスラエルと確執のある国で国王をし、国家背任行為を行い、自分の居場所を確保し、イスラエル人の信仰を深める。上裕を支援しているのはイスラエル人勢力で、これらの国にはイスラエル人が住み着き出している。国王にとっては重要なのはイスラエル人で、その国の国民はイスラエル人がいい思いをしたり金儲けをするための手段である。
 ロスチャイルドはイギリス系と言われているようだが、これもイギリスかどうかわからない。
 ロックフェラーがアメリカでなくイスラエルであるように、ロスチャイルドはイギリスではなく、イギリスの軍と関係のある国が本拠地なのではないだろうか(イスラエル?)。