宝財探偵所の迷宮事件

宝財探偵所が未解決事件に挑みます。

宝財探偵所の迷宮事件 29-756    仮谷さん拉致事件のつづき

 保険法改正で影響を受けることとは

 保険証の所見欄の書き込み(コンピュータ上)は、次のような影響があると考えられる。
 ・個人情報への干渉
 ・保険のことなので、健康に関することで他人からの干渉を受ける
 ・親のものではない他人物からの干渉による遺伝子情報への影響
 ・生活の妨害となり、職業に就くことが国難になる
 ・職業に就けないので経済的に貧困に陥る
 ・健康状態への影響、行政からの圧力によるうつ病精神疾患などの発生

 そして、これが自殺急増の原因になっているのではないだろうか。

 勝つ選挙体制作り

 これは、つまり、政治的にはこういうことだろう。
 働ける世代への干渉、支配管理、政治家が必要ない、いらない、嫌いな感情を持つ人たちを淘汰すること、働けない世代にとっては、票になりそうな人たちをかばい、票にならない人たちは切り捨てる、ということだ。

 これまでのところで、M社による選挙を利用したテレビの世論操作、警察を利用したオール与党体制作り(都合の悪い人は取り締まり)、保険・厚生行政による野党支持者の切り捨てが行なわれていた可能性がある。
 これは、平成時代になって10年も経たずに始まったことであり、天皇の体制と関係があると考えられる。
 天皇(上裕史浩)は、仮谷清志と同一人物で、仮谷拉致事件を利用し、そこから発生した宗教団体のひかりの輪が大きな主導権を握っているし(政治家は選挙に勝つためにひかりの輪の信者が多いのではないだろうか)、稲川会の会長という立場から暴力団を利用した暴力による国民制圧も行なわれている。
 上裕は、東条英機とも同一人物であり、戦時中の国民統制法を現在の時代でも施行しようとしている可能性がある。
 
 ビン・ラディンは日本では民主国家を築けるのか

 当時の内閣は、H本龍太郎である。
 H本は、A倍晋三とも同一人物だが、ビン・ラディンとも同一人物である。
 1998年に起きたアフリカのケニアタンザニアの在米大使館同時爆破事件では、アメリカの極秘資料にA倍晋三の名前が載っているという。
 H本龍太郎でA倍晋三でビン・ラディンは、アフガニスタン独裁政権を樹立しており、また近隣のアフリカ諸国では、大量殺人による人道問題を起こしている。
 日本でのこの選挙に勝つ体制作りの経緯(オール与党体制作り)が、独裁体制への樹立の過程である可能性がある。
 H本内閣以降、自殺者の急増の他、殺人事件や行方不明者も多くなっている。
 他の国で独裁政権を築いていた者が、また別の国では民主国家を築ける、という保障はどこにもない。
 ビン・ラディンは、皇太子妃M子とも同一人物であり、例え平成時代が終わり新しい時代がやってきても、この傾向は強くなり、第二次大戦のような負けることを前提とした戦争が始まる可能性もあるのだ。